2024年08月02日
臨時で受付してくれます♪
こんにちは!
8月3日、4日の土日、吹浦まちづくりセンターで罹災証明書の申請ができます。
役場まで行くのが大変…という方は、ぜひお越しください!


土日にもかかわらず対応して下さる役場の方々に感謝です。
梅雨が明けた代わりに気温がどんどんあがっておりますね(~_~;)
熱中症に気を付けて週末をお過ごしください☆
8月3日、4日の土日、吹浦まちづくりセンターで罹災証明書の申請ができます。
役場まで行くのが大変…という方は、ぜひお越しください!


土日にもかかわらず対応して下さる役場の方々に感謝です。
梅雨が明けた代わりに気温がどんどんあがっておりますね(~_~;)
熱中症に気を付けて週末をお過ごしください☆
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
18:20
│Comments(0)
2024年07月31日
7月25日・・・
こんにちは!
先週の大雨から、被害が大きかった場所は景色が一変してしまいましたね。
吹浦まちセンはなんとか浸水せずにすみましたが、吹浦地区内、遊佐町内ではまだ日常に戻れないところも多くあります。
こちらはあの大雨が降った時のセンター裏通りの様子。

普段の様子。

本当に一瞬のうちにみるみる水位があがり驚きました。
写真はありませんが、この後さらに土砂交じりの泥水が山から流れ込み、どんどん水位をあげていきました。
遊佐町ではボランティアの募集も開始されています。
遊佐だけではなく、必要な所に必要な支援が行き届きますように。
先週の大雨から、被害が大きかった場所は景色が一変してしまいましたね。
吹浦まちセンはなんとか浸水せずにすみましたが、吹浦地区内、遊佐町内ではまだ日常に戻れないところも多くあります。
こちらはあの大雨が降った時のセンター裏通りの様子。

普段の様子。

本当に一瞬のうちにみるみる水位があがり驚きました。
写真はありませんが、この後さらに土砂交じりの泥水が山から流れ込み、どんどん水位をあげていきました。
遊佐町ではボランティアの募集も開始されています。
遊佐だけではなく、必要な所に必要な支援が行き届きますように。
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
15:33
│Comments(0)
2024年05月09日
✿5月の花✿
こんにちは!
吹浦祭りも無事終わり、吹浦の中も通常モード。
センターは通常モード…とはいかず、運動会モードにチェンジです!!
そんな慌ただしい日々への潤いとして…センター近所のGさんより、お庭のお花のおすそ分けをいただきました♬♬

いつもありがとうございます(*^_^*)
運動会に向けて…頑張るぞー!!
吹浦祭りも無事終わり、吹浦の中も通常モード。
センターは通常モード…とはいかず、運動会モードにチェンジです!!
そんな慌ただしい日々への潤いとして…センター近所のGさんより、お庭のお花のおすそ分けをいただきました♬♬

いつもありがとうございます(*^_^*)
運動会に向けて…頑張るぞー!!
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
16:19
│Comments(0)
2024年05月02日
連休の吹浦は
こんにちは!
とうとう明日からGWですね(^o^)丿
吹浦の中は吹浦祭りの気配が濃厚になってきております。

吹浦まちセン掲示板にも祭りのポスターが並んでいます。

GWはお天気も良さそうで、晴天の吹浦祭りになりそうです♪
4,5日の吹浦祭り、ぜひぜひ遊びに来てくださいね~(*^▽^*)
良い連休をお過ごしください☆☆
とうとう明日からGWですね(^o^)丿
吹浦の中は吹浦祭りの気配が濃厚になってきております。

吹浦まちセン掲示板にも祭りのポスターが並んでいます。

GWはお天気も良さそうで、晴天の吹浦祭りになりそうです♪
4,5日の吹浦祭り、ぜひぜひ遊びに来てくださいね~(*^▽^*)
良い連休をお過ごしください☆☆
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
18:28
│Comments(0)
2024年04月30日
田んぼ、水入りました!
こんにちは!
今日で4月も終わりです。すでに大型連休へ突入している方もいらっしゃることと思います♪
あちこちで田んぼ作業が活発になってきておりますが、吹浦の箕輪集落の田んぼにも水が入り始めました!


今日は曇り空でしたが、晴天の時は田んぼに映る青空がとてもきれいです(*´ω`)
農家さんの忙しさをよそに、田んぼに水が入るとワクワクします(^^♪
今しか見られない癒しの風景と、それを創り出す農家さんに感謝です☆
今日で4月も終わりです。すでに大型連休へ突入している方もいらっしゃることと思います♪
あちこちで田んぼ作業が活発になってきておりますが、吹浦の箕輪集落の田んぼにも水が入り始めました!


今日は曇り空でしたが、晴天の時は田んぼに映る青空がとてもきれいです(*´ω`)
農家さんの忙しさをよそに、田んぼに水が入るとワクワクします(^^♪
今しか見られない癒しの風景と、それを創り出す農家さんに感謝です☆
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
16:39
│Comments(0)
2024年04月26日
お祭りバージョン
こんにちは!
ブルーラインも開通し、ゴールデンウィークも近づいてまいりました♬
センター事務室前にある机に色んなディスプレイをさせて頂いておりますが、こちらも4,5日の吹浦祭り仕様となっています!


これは、元清水森食堂の高橋さんが書いてくれたイラストのポストカードです。
吹浦の色んなお祭りがイラストになってます♪

これは地域の方の手作り作品!
吹浦祭り名物、花笠舞をモデルにしております♪
吹浦の中も少しずつお祭りモードになってきました。
連休はぜひ吹浦祭りに遊びに来てくださいね☆☆
ブルーラインも開通し、ゴールデンウィークも近づいてまいりました♬
センター事務室前にある机に色んなディスプレイをさせて頂いておりますが、こちらも4,5日の吹浦祭り仕様となっています!


これは、元清水森食堂の高橋さんが書いてくれたイラストのポストカードです。
吹浦の色んなお祭りがイラストになってます♪

これは地域の方の手作り作品!
吹浦祭り名物、花笠舞をモデルにしております♪
吹浦の中も少しずつお祭りモードになってきました。
連休はぜひ吹浦祭りに遊びに来てくださいね☆☆
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
18:03
│Comments(0)
2024年04月23日
吹浦祭りがやってくる
こんにちは!
ブログがずっと止まってる…
と皆さんに言われてしまい…(;´・ω・)スミマセン
そんなこんなしてるうちに、今年も吹浦祭りの時期となってまいりました!
センターにもパンフレットが届きました♬

地域内には5月1日に配られるそうです。
吹浦祭りは5月4日、5日です!!
皆さまぜひ遊びに来てください(^o^)丿
ブログがずっと止まってる…
と皆さんに言われてしまい…(;´・ω・)スミマセン
そんなこんなしてるうちに、今年も吹浦祭りの時期となってまいりました!
センターにもパンフレットが届きました♬

地域内には5月1日に配られるそうです。
吹浦祭りは5月4日、5日です!!
皆さまぜひ遊びに来てください(^o^)丿
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
16:38
│Comments(0)
2023年10月12日
十六羅漢像を探せ!
こんにちは!
先週の3連休最終日の月曜日、小学生対象事業『ふくら探検隊』で申し込みのあった小学生たちとスタッフで、十六羅漢探検に行ってきました!
十六羅漢は海の安全祈願、亡くなった方々の供養のために岩に羅漢像や仏様が彫られていて、遊佐町の観光名所にもなっています。
いざ出発!

羅漢像を探します。

見つけたら、地図に書いてある羅漢像にチェック!

奥に行くほど道が険しくなるため、本当は途中で終了予定でしたが、子供達の方から「最後まで行きたい!」という
声があがり( ゚Д゚)
急遽全ての羅漢像を探しに行くことに!
子供達とスタッフで、道なき道を行きます



急斜面もなんのその!


どんどん羅漢像を発見していきます。
そしてついに最終地点へたどりつきました!見事!羅漢像コンプリートです☆☆

大人でも十六羅漢像を全て見た人はなかなかいないのではないでしょうか!
帰り道も急斜面

子供達のお陰で、スタッフも一緒に十六羅漢像をコンプリートすることができました(^o^)丿
ギリギリ天気ももってくれて、吹浦を満喫できたふくら探検隊でした☆
先週の3連休最終日の月曜日、小学生対象事業『ふくら探検隊』で申し込みのあった小学生たちとスタッフで、十六羅漢探検に行ってきました!
十六羅漢は海の安全祈願、亡くなった方々の供養のために岩に羅漢像や仏様が彫られていて、遊佐町の観光名所にもなっています。
いざ出発!
羅漢像を探します。
見つけたら、地図に書いてある羅漢像にチェック!
奥に行くほど道が険しくなるため、本当は途中で終了予定でしたが、子供達の方から「最後まで行きたい!」という
声があがり( ゚Д゚)
急遽全ての羅漢像を探しに行くことに!
子供達とスタッフで、道なき道を行きます
急斜面もなんのその!
どんどん羅漢像を発見していきます。
そしてついに最終地点へたどりつきました!見事!羅漢像コンプリートです☆☆
大人でも十六羅漢像を全て見た人はなかなかいないのではないでしょうか!
帰り道も急斜面
子供達のお陰で、スタッフも一緒に十六羅漢像をコンプリートすることができました(^o^)丿
ギリギリ天気ももってくれて、吹浦を満喫できたふくら探検隊でした☆
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
09:54
│Comments(0)
2023年09月29日
無印良品が来てくれました!!
こんにちは!
今日の午前中は、吹浦地区の買い物支援事業のひとつとして、無印良品の移動販売車がきてくれました!

これまで遊佐町内では西遊佐地区に来ていた無印良品の移動販売車ですが、今回初めて吹浦にも来てくれました☆
たくさんの方が来てくれて大盛況!!



お菓子やレトルトの炊き込みご飯などの食料品の他、衣料品も販売しており、買い物に来た方々がとても喜んでいました♬
次は10月28日11時半にまちづくりセンター駐車場に来てくれます(^o^)丿
お楽しみに~~~♪♪
今日の午前中は、吹浦地区の買い物支援事業のひとつとして、無印良品の移動販売車がきてくれました!

これまで遊佐町内では西遊佐地区に来ていた無印良品の移動販売車ですが、今回初めて吹浦にも来てくれました☆
たくさんの方が来てくれて大盛況!!



お菓子やレトルトの炊き込みご飯などの食料品の他、衣料品も販売しており、買い物に来た方々がとても喜んでいました♬
次は10月28日11時半にまちづくりセンター駐車場に来てくれます(^o^)丿
お楽しみに~~~♪♪
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
13:13
│Comments(0)
2023年09月27日
遊佐町の職人たち
こんにちは!
遊佐町の商工会から、『頼れる遊佐町の仕事人ガイドブック』
という冊子が届きました♬

遊佐町内の工務店や瓦屋さんなど、住宅に関する様々な事業所が紹介されております。

住まいの困りごと等、相談したいけどどこに相談すれば良いの!?という方のために、お悩みから事業所探しが
できるページもあります。

工夫がこらされております♪
吹浦まちづくりセンターチラシコーナーにありますので、興味のある方はぜひお手に取ってご覧ください(^o^)
遊佐町の商工会から、『頼れる遊佐町の仕事人ガイドブック』
という冊子が届きました♬

遊佐町内の工務店や瓦屋さんなど、住宅に関する様々な事業所が紹介されております。

住まいの困りごと等、相談したいけどどこに相談すれば良いの!?という方のために、お悩みから事業所探しが
できるページもあります。

工夫がこらされております♪
吹浦まちづくりセンターチラシコーナーにありますので、興味のある方はぜひお手に取ってご覧ください(^o^)
Posted by 吹浦まちづくりセンター at
09:39
│Comments(0)